トップページ リトルピープル劇場 当サイトのご利用にあたって お問い合わせ

コピー商品

2017年11月27日
 ブランド品や人気が出たりすると必ず出現するのはコピー商品です。

「ちょっとリトルピープルを意識している」程度の「いかにもニセモノ」ではなく

フィッシャープライス社も「黙ってはいない」レベルの物を紹介します。

 

 Illco Toy 社(イルコ・トイ) ディズニー版リトルライダーズ風

 

フィギュアの方はリトルピープルシリーズではないと

すぐに分かるのですが、問題は乗物の方です。

本家リトルライダーズはもちろんですが、イルコ社も

バリエーションがある為、一見しただけでは分かり難いです。

まずはじめに、乗物の種類を紹介します。

 

フィッシャープライス社 イルコ社
飛行機

ワゴン

電車

三輪車

木馬※

 

色のバリエーション

青・橙・緑・赤

飛行機

ワゴン

電車

三輪車

ボート※(左写真の一番右)

 

色のバリエーション

青・橙・緑・赤・黄※

 

見分ける方法 #1

社名の刻印ですが、両社共に社名の刻印がない物があります。

 

見分ける方法 #2

  • ― 木馬ならフィッシャープライス社
  • ― ボートならイルコ社
  • ― 黄色ならイルコ社(FP社には存在しないはず)

 

見分ける方法 #3

#1と#2に該当しない場合(手元に現物がないと無理ですが)

本物のリトルピープルフィギュアを乗物に乗せてみる。

イルコ社のディズニーフィギュアは本物の乗物に乗れますが

※リトルピープルはイルコ社の乗物に乗れません。

(フィギュアが乗物の穴に収まらない)

 

ちなみに、Illco Toy 社は後に Tyco toys 社に買収され

その Tyco toys 社 も Mattel 社(現フィッシャープライスの親会社)

に買収されています。


 

 

 Blue-Box 社(ブルーボックス)

 

一番上の写真(緑の机)は、フィッシャープライス社

(公式商品番号#923 School )先生の机です。

その下(赤い机)がニセモノなわけですが

リソの絵柄は、コンセプトを似せていますし

机のデザインもサイズこそ若干違いますが、ほぼ同じです。

 

ネットで検索すると、ブルーボックス社の

「pupils & playground set」というのが見つかりました。

その商品画像を見ると、FP社「学校」セットの

付属品である遊具とそっくりなのが分かります。

フィギュアはひと目でニセモノと分かりますが

他は、社名の刻印が無い場合は色で判断するしかないようです。

 

  • ブログ
    • はじめまして
    • リトルピープル劇場
  • リトルピープルギャラリー
    • セット – 建物
    • セット – 乗物
    • 一般人
    • 就労者&その他
    • 乗用車以外
  • リトルピープル解説
    • 用語解説
    • バリエーション
    • 限定仕様
    • コピー商品
  • アーカイブ
  • トップページ
  • リトルピープル劇場
  • お問い合わせ
  • Hotchpotch Box
a
Copyright (C) All rights reserved
- ♡ - I love vintage Fisher-Price pull toys and Little People series - ♡ -
To all visitors and users .....read more

Powered by Welcart