トップページ リトルピープル劇場 当サイトのご利用にあたって お問い合わせ

バリエーション

2017年11月21日
コレクターの皆さん、こんにちは。

 

リトルピープルを集め始めて、ネットなどで検索をしていると

その数とバリエーションの多さに驚く方が多いと思います。

今回は、リトルピープルとその付属品のバリエーションについてお話します。

 

まずはフィギュアですが、大まかに

  • ― 木製であるか、プラスティック製であるか(当然ながら木製の方が古いです)
  • ― 洋服の色
  • ― 女の子の髪型
  • ― 男の子で帽子もしくはお鍋を被っている
  • ― 顔(眉毛、そばかす、表情など)

 

ちなみに、個人的にレアだと思うのは

  • ― 眼鏡をかけたフィギュア
  • ― 黒髪のフィギュア
  • ― 使い回しのないフィギュア(一つのセットのみに使用されたもの)

 

次に動物ですが

  • ― rivet(リベット)があるかないか(リベットがあるのはかなり古いです)
  • ― 色違い(馬、牛、熊など)

 

スーパーレアな動物(?)は、お城セットのドラゴンです。

そしてレアかどうかは別として、耳や尻尾が破損していない動物は

見つけるのが難しいです。(ある意味、レアですね)

 

最後に小物系(家具、車など)ですが

  • ― 色違い
  • ― リソの絵柄
  • ― 車の場合は、何人乗りか

 

リソは動物の耳や尻尾同様に、剥がれてなくなっている場合が多く

9割くらいリソが残っていたら、個人的にはラッキーと思っています。

そして、レアなアイテムは

  • ― ハシゴ
  • ― チョーク入れ(紙製)
  • ― 黒板消し

 

ざっとこんな感じですが、もっと細かいことをいくつか書くと

  • ― 「Made in ○○」の刻印がある/ない
  • ― 付属品の一部に線がある/ない
  • ― 付属品の一部に文字がある/ない
  • ― 色で薄い・濃いの違い(例:濃い赤とか、薄い緑とか)

 

コレクターなら本来の付属品で完璧なセットが欲しいところですが

完全に揃えようとすると、とんでもないことになります。

フィッシャープライス社も販売の際には「写真と(色などが)違う場合がある」と

表示していたと思います。(多分ですが、たった服の色が違うだけで訴えられない為)

基本、付属品の数や種類など構成が合っていれば、私個人的は「コンプリート(完成)」です。

 

では、Have fun with Little People!

 

 

 

 

 

  • ブログ
    • はじめまして
    • リトルピープル劇場
  • リトルピープルギャラリー
    • セット – 建物
    • セット – 乗物
    • 一般人
    • 就労者&その他
    • 乗用車以外
  • リトルピープル解説
    • 用語解説
    • バリエーション
    • 限定仕様
    • コピー商品
  • アーカイブ
  • トップページ
  • リトルピープル劇場
  • お問い合わせ
  • Hotchpotch Box
a
Copyright (C) All rights reserved
- ♡ - I love vintage Fisher-Price pull toys and Little People series - ♡ -
To all visitors and users .....read more

Powered by Welcart